KUESは2001年7月2日、西日本で二番目に創立された、エレクトーンサークルの一つです。
サークルの名前が決まったのは2001年9月19日のこと。 -京都大学エレクトーンサークル- を英語に直した ~Kyoto University Electone Sircle~ の頭文字をとって、KUESというわけですが……。
そう、サークルは英語で綴ると”Circle”。Sではないのですが、「きゅーず」という響きがメンバー一同の心をガッチリ掴み、めでたく採用された、という伝説が残っています(笑)。
京大付近の某所に練習場所を確保し、STAGEA 4台(ELS-02C 2台、ELS-02 1台、ELC-02 1台)と、EL900m 1台を設置しています。エレクトーンを所有していないメンバーも、ここで個人練習やパート練習をすることが出来ます。 また、普段は部員同士の交流や、憩いの場となっています。
毎週土曜日、近くの楽器センターをお借りして、ライブで披露するアンサンブルの練習をしています。同じく毎週土曜日、運営やライブについての例会を開いています。 例会後は雑談を楽しんだり、イベントを行ったり、食事に行ったりしています。また、ライブが近い時期には、日曜日にも枚方もしくは滋賀の方で練習を行っています。
年に3回(4,6,11月)、KUES単独ライブを開催しています。また、最近では、大学内のレストランや、地下街の交流広場などでも、演奏会を行っています。さらに、他大学との合同コンサート(ジョイントコンサート)にも積極的に参加しています。
KUESは2025年現在、40人余りのメンバーで、ライブへ向けての練習や、色々なレクリエーションなど、活動を続けてきています。人数の関係で、院生の入会はお断りしております。予めご了承ください。
KUESは名前に京都大学と付いていますが、様々な大学のメンバーから構成されている、インカレサークルです。詳しくはMemberのページをご覧ください。
また、新入部生の募集については、毎年春と、メンバー数によっては秋にも行っております。「もっとKUESについて詳しく知りたい。」という方がおられましたら、kues.web★gmail.com (★を@に変える) までメールを送っていただければ、対応いたします。
2025年度 年間スケジュール(予定) | |
---|---|
4月 | 新歓イベント
春ライブ KUES 42nd LIVE 〜よに音楽を人は忘れじ〜 |
5月 | 新入生入部 |
6月 | ソロ会 |
9月 | 関西JC
西日本エレクトーンサークルジョイントコンサート 2025 |
10月 | WSF
WHITE SOUND Fes 2025 |
11月 | 秋ライブ (NF)
KUES 43rd LIVE ~京に奏でし魅惑のメロディ~ |
12月 | ソロ会
忘年会 |
1月 | 新年会 |
3月 | 東京JC
全国エレクトーンサークルジョイントコンサート 2026 |
上記のほかに、毎週土曜日の例会、および、春ライブや東京JCへ向けての練習を1月頭から、秋ライブや関西JCへ向けての練習を6月末から、それぞれ行っています。
また、外部団体からの依頼があれば、有志による演奏やプチコンサートを行うこともあります。
さらに、上記の他にも、様々なお祭りやコンサートなどに参加したり、不定期で面白い企画を行うなど、多くのイベントを通して、メンバー同士の親睦を深めています。